最新ニュース
漢詩「総傳を祝す」を贈る!!New
今年新たに総傳を拝受された三河の7名に深浦会長よりそれぞれにふさわしい内容でお祝いの漢詩が贈られました。
総傳おめでとうございます。
全国吟詠コンクール三河地区予選会結果!! New
競吟の結果、下リストの方々が入賞されました
おめでとうございます
入選の方は5月18日(日)に大府愛三ホールで開催される愛知県予選会に進まれます
頑張って更に上を目指してください
入賞できなかった皆様も来年こそは捲土重来するべく研鑽を積みましょう
岳精流全国吟詠コンクール『寿栄の部』優勝おめでとう!! New

3月23日(日)横浜市開港記念会館で岳精流全国吟詠コンクールが開催され、三河岳精会から12名が参加しました。
『寿栄の部』で岡崎中金教場の長谷川勝泉さんが「桑乾を度る」を吟じ、見事優勝されました。
おめでとうございます。
『一般の部』では阿知和龍迫さん、戸軽龍幸さんが10位以内入賞されました。
おめでとうございます。
いずれの部も、お腹に張り付いた声で朗々と吟じられた方が好成績をあげられました。
令和7年春季吟詠会開催!! New
3月16日(日)知立中央公民館において開催されました。
雨の中、幼少年から寿栄の人まで120人を超える人が参加されました。
岳精流の独吟コンクール、全国吟詠コンクール三河地区大会が間近に迫っているため、ほとんどの皆さんが独吟参加で真剣に吟じられました。
舞台度胸も少しついたと思います。
コンクール本番での熱吟を期待します。
朝翠流中部連合会結成55周年記念大会に参加!! New
2月16日(日)豊橋ロワジールホテルで開催されました。
三河岳精会からは来賓出席の深浦会長、岡田精峰副会長とともに10人合吟チームが参加しました。
合吟チームは「春を探る」(戴益)を吟じました。
声出し練習をホテルのホール側玄関外で行いましたが、終わって気が付いたら後ろにバス待ちの団体客がいて拍手をもらってしまうという嬉しいハプニングもありました。
令和7年愛総連三河地区大会 New
2月9日(日)岡崎せきれいホールで開催されました。
三河岳精会は4チームに分かれて出吟し、「己亥の歳」「春を探る」「桑乾を度る」「清明」の4曲を発表しました。
今年の目玉は昨年の吟詠コンクールや剣詩舞コンクールで全国決勝大会まで進んだ20名が出場されその優秀な吟剣詩舞を披露されたことで、大いに刺激を受けました。
大会の最後は深浦会長の吟「別詩」(范雲)で締めくくりました。
→会長の吟は吟詠の試聴でお楽しみください
令和6年のニュースはアーカイブスに移動しました
情報提供をお願いします !!
積極的かつ迅速な情報提供 をぜひお願い致しましす。
三河岳精会広報部(HP担当:
テキストボックス内の文字を削除してから入力して下さい。
このページの最終更新日時:2025-04-18 (金) 17:38:18