最新ニュース
夏季吟詠会開催!! New
7月3日(日)西尾市横須賀ふれあいセンターにおいて開催されました。134名が集い、絶句、律詩、新体詩、俳句、短歌そして歌謡吟詠を124番組で演じ、一日詩吟三昧、大いに楽しみました。
西尾鶴城教場の皆さんは「壇の浦を過ぐ」を歌謡吟詠で詩舞と伴吟で楽しませてくれました。
岳精流日本吟院創流45周年記念大会に参加!! New
6月11日(土)川崎市のカルッツかわさきに全国から600人を超える会員が集まり盛大に開催されました。
三河岳精会からは17人が参加しました。
全国諸先生方の素晴らしい吟、また多くのご来賓の方々の熟練の吟を聞き、おおいに刺激を受けました。
下写真は三河岳精会の一般合吟の様子です。
会長詩吟無料講座(岡崎地区第1回)開催!! New
会場の様子 | 絵巻物の俳句吟譜で指導 |
![]() | ![]() |
5月22日(日)岡崎市りぶらにて開催され、会場いっぱいの120名を越える多くの方が受講されました。
講習吟題は「春夜洛城に笛を聞く」李白 「三鹿の渡し」栗田田仁 俳句「どんぐりの」一茶 俳句「どんぐりを」虚子 です。
「三鹿の渡し」は岡崎南教場の栗田仁風さんが作られた漢詩集『徳川家康』より会長が選び譜付けされたものです。
また俳句は岡崎愛宕教場の加藤絵山さんが描かれた絵巻物を教材にして講習されました。
新しい試みを交えて分かり易く解説、指導されたので初めて参加の皆さんにも好評価を得ることができました。
会長詩吟無料講座(知立・安城地区第1回)開催!! New

5月14日(土)知立市中央公民館で開催されました。講師は深浦会長です。
会員以外の方も多く参加されました。知立市の文化協会の副会長さんも応援参加され、大変ありがたいことでした。
講習吟題は「汪倫に贈る」李白 短歌「敷島の」本居宣長 俳句「どんぐりの」一茶 俳句「どんぐりを」虚子 でした。
「講師の精魂を込めた吟素晴らしかった」「参加してよかった」等の声をいただき、盛況裏に終了しました。
全国吟詠コンクール愛知県予選大会入賞!!New
5月15日(日)江南市民文化センターで開催され、残念ながら入選は逃しましたが優秀賞6名、奨励賞1名が見事入賞されました。
おめでとうございます。
少年の部 奨励賞 秋元あかり(西尾福地)
一般二部 優秀賞 深見恵子(岡崎西)
竹内尚子(岡崎伝馬)
一般三部 優秀賞 早川賢治(西尾八ツ面)
小泉国嘉(豊田花園)
一般四部 優秀賞 渡辺共祥(知立中町)
岩間正徳(安城福釜)
全国剣詩舞コンクール愛知県予選大会入賞!!New
5月8日(日)岡崎市せきれいホールで開催された大会において三河岳精会会員の方3名(剣詩舞は日本壮心流)が見事入賞されました。
おめでとうございます。
詩舞少年の部 優秀賞 棚橋呼春(岡崎緑丘)
詩舞一般二部 第2位 杉田富子(西尾鶴城)
剣舞一般三部 第2位 足立好江(幸田大草)
杉田さんと足立さんは7月17日(日)刈谷アイリスホールで開催される中部地区大会に進まれます。
健闘を祈ります。
「中日歌壇」入選 !! New
田中龍翠さん(安城教場)は、中日新聞5月8日付朝刊において、短歌の中日歌壇(小島ゆかり選)でみごと入選されました。
おめでとうございます。
桜散り心淋しくなる頃にたまたま見つけた古びた写真 田中敏子
【選者評】
「たまたま見つけた」ことが、上句の心理を生かした。
【田中さん談】
この短歌は先日、久しぶりに2階に上がり少しづつ整理しながら、古いアルバムを見ていて思いついたものです。父、母の写真とかね・・・・・・。
令和4年度全国吟詠コンクール三河地区大会入賞おめでとう!! New
総傳拝受を祝す漢詩!! New
深浦会長(詩号:王関山)から深津精博先生、大須賀精陽先生に贈られた漢詩を紹介します。
![]() | ![]() |
書道展入賞おめでとう!!
棚橋呼春さん(岡崎緑丘教場)、湯浅心媛さん(西尾福地教場)は中日ジュニア書道展(3月18日(金)~3月20日(日)、岡崎市美術館で開催)において見事上位入賞されました。
おめでとうございます。
これからも励んでください。
愛知県議会議長賞 | 岡崎商工会議所会頭賞 |
![]() | ![]() |
棚橋呼春 | 湯浅心媛 |
春季吟詠会開催!!
3月13日(日)、知立市中央公民館で開催され、130名の会員が124番組に参加発表しました。
入館時の検温、マスク着用も当然のこととして実施し、密を避けるため出番に合わせて遅出、早帰りもOKとし、また昼食は必要な人は持参し館外で食しました。
午後の最初に、令和4年1月1日付で総傳になられた二名の方への許状授与式が行われました。
会長から許状が授与され、それぞれに宛てた王関山(深浦会長の詩号)作の漢詩と花束が贈呈されました。
写真(左)総傳大須賀精要さん、(中央)深浦会長、(右)総傳深津精博さん
岡崎やはぎかん市民活動フェスに参加!!
![]() | ![]() |
パネル展示 | ブース訪問の中根市長(右端)とともに |
三河岳精会岡崎の紹介を行いました。
1Fギャラリーにてパネル展示:2月23日(水)~3月6日(日)
2Fホールにてブ―ス展示:3月6日(日)13:00~16:00
公認 愛知県吟剣詩舞道総連盟結成45周年記念吟剣詩舞道大会!!

2月23日(水・祝)12時30分より名古屋市公会堂にて開催されました。
マイクの毎回消毒をはじめ、コロナウイルス感染防止対策もしっかり行われました。
式典では理事長挨拶、祝辞の後、前理事長記念品贈呈で深浦会長に記念品が贈呈されました。
その後の会員吟舞に三河岳精会から男性合吟・女性合吟で出演、最後を飾る三河地区構成吟舞には会長、岡田副会長、棚橋副会長、高橋豊田支部長が伴吟で出演され、夕方5時前に無事、大会終了しました。
令和3年のニュースはアーカイブスに移動しました
情報提供をお願いします !!
積極的かつ迅速な情報提供 をぜひお願い致しましす。
三河岳精会広報部(HP担当:
テキストボックス内の文字を削除してから入力して下さい。
このページの最終更新日時:2022-07-06 (水) 11:08:23